カテゴリーアーカイブ: 活動報告
-
2015年11月10日 「平成27年度 岩手県自主防災組織リーダー研修会」での講習について
記事登録日:2015年12月18日 /最終更新日:2015年12月19日 -
2015年10月29日 「平成27年度 防災・危機管理エキスパート育成講座 実習コース」を開催しました
記事登録日:2015年11月04日 /最終更新日:2016年03月16日 -
2015年10月28日 地域防災研究センター特別講演会の開催報告
記事登録日:2015年11月04日 /最終更新日:2015年11月04日 -
2015年09月15日 「防災・危機管理エキスパート講座基礎コース」の開催
記事登録日:2015年09月18日 /最終更新日:2015年09月23日 -
2015年09月10日 一関市立興田中学校での学校防災アドバイザー派遣事業に参加しました
記事登録日:2015年09月15日 /最終更新日:2015年09月15日 -
2015年08月26日 いわて防災学教室の連載
記事登録日:2015年08月26日 /最終更新日:2015年08月26日 -
2015年08月24日 韓国・ハンバット大学校との学生交流研修会(in 岩手大学)に参加しました
記事登録日:2015年09月18日 /最終更新日:2015年09月18日 -
2015年08月08日 第4回東北みらい創りサマースクールの開催報告(写真追加)
記事登録日:2015年08月16日 /最終更新日:2015年08月24日 -
2015年08月03日 第14回地域防災フォーラム「復興まちづくと地域創生~岩手大学×神戸大学連携フォーラム~」を開催しました
記事登録日:2015年09月01日 /最終更新日:2015年09月01日 -
2015年08月03日 第14回地域防災フォーラム「復興まちづくと地域創生~岩手大学×神戸大学連携フォーラム~」を開催しました
記事登録日:2015年09月01日 /最終更新日:2015年09月02日 -
2015年08月02日 奥州市白山地区第3回自主防災訓練の開催報告
記事登録日:2015年08月18日 /最終更新日:2015年08月24日 -
2015年07月16日 地域防災研究センター国際プログラム 「大災害への対応力への強化」ハーバード大学ハウィット博士講演会を開催しました
記事登録日:2015年07月17日 /最終更新日:2015年08月24日 -
2015年06月28日 奥州市前沢区白山地区自主防災訓練 第2回「まちあるき」の報告
記事登録日:2015年06月29日 /最終更新日:2015年08月24日 -
2015年06月26日 第13回地域防災フォーラム「平成26年度活動報告・講演会」の開催報告
記事登録日:2015年06月29日 /最終更新日:2015年08月24日 -
2015年06月10日 「平成27年度復興教育副読本・防災教育教材活用研修会」への参加
記事登録日:2015年06月12日 /最終更新日:2015年08月24日 -
2015年05月24日 「平成27年度北上川上流総合水防演習」への参加
記事登録日:2015年05月25日 /最終更新日:2015年08月24日 -
2015年05月11日 アラスカ大学アンカレッジ校との共同教育特別プログラム「国際防災ワークショップ」を開催しました
記事登録日:2015年05月22日 /最終更新日:2015年08月24日 -
2015年04月01日 防災・観光アプリ「くじゃる」の社会科資料集への掲載
記事登録日:2015年04月24日 /最終更新日:2015年08月24日 -
2015年03月18日 第3回国連防災世界会議 岩手大学パブリック・フォーラム「地域社会のレジリエンスとキャパシティ・ビルディング-被災地での岩手大学の実践と検証-」開催報告
記事登録日:2015年03月21日 /最終更新日:2015年08月24日 -
2015年03月15日 第3回国連防災世界会議パブリック・フォーラム 被災大学間連携シンポジウム「住民主体の災害復興と大学の役割-東日本大震災の教訓と神戸・アチェ・四川との比較-」の報告
記事登録日:2015年03月21日 /最終更新日:2015年08月24日