インフォメーション
-
2025年07月23日 「いわて防災学教室」連載記事が掲載されました(第108回 松本准教授)
-
2025年07月21日 能登町小木×大槌町 復興女子会開催(坂口奈央 准教授)
-
2025年07月16日 「いわて防災学教室」連載記事が掲載されました(第107回 松林助教)
-
2025年07月10日 輪島市で、復興教育に関わる講演を行いました。
-
2025年07月08日 県立図書館I-ルームで北上市立北上北中学校の生徒に台風・大雨ワークショップを行いました。
-
2025年07月04日 一関第一高等学校附属中学校で復興教育に関する講話を行いました。
-
2025年07月04日 第31回地域防災フォーラム「いわて発 ⾼校⽣による地域防災・復興〜次世代が考える新たな災害⽂化〜」開催の お知らせ
-
2025年06月30日 盛岡市中央公民館で復興・防災に関する講演を行いました。
-
2025年06月25日 「いわて防災学教室」連載記事が掲載されました(第106回 福留教授)
-
2025年06月11日 「いわて防災学教室」連載記事が掲載されました(第105回 越谷客員教授)
-
2025年06月09日 令和7年度地域を支える「まちづくりリーダー」育成プログラムが開講しました。
-
2025年06月04日 単著「生き続ける震災遺構―三陸の人びとの生活史より」発刊(坂口奈央准教授)
-
2025年05月29日 「いわて防災学教室」連載記事が掲載されました(第104回 鴨志田准教授)
-
2025年05月14日 「いわて防災学教室」連載記事が掲載されました(第103回 岡田准教授)
-
2025年05月14日 NHKで放送されました
-
2025年03月26日 「いわて防災学教室」連載記事が掲載されました(第102回井良沢名誉教授)
-
2025年03月23日 能登町小木×大槌町安渡・赤浜地区 「小木の”ちょっと先”を皆でイメージしながら創りませんか?」車座トーク開催のお知らせ
-
2025年03月20日 I-セミナー 地域防災研究センターセミナー「震災・防災 つながるカフェ」を開催します
-
2025年03月12日 「いわて防災学教室」連載記事が掲載されました(第101回山本准教授)
-
2025年03月03日 黒石野中学校北杜分校、緑が丘小学校北杜分教室で大雨による土砂災害などの災害・減災に関する出前授業を行いました