6月28日(土)、盛岡市中央公民館の公開講座(参加者68名)で、地域防災研究センター客員教授(岩手県立図書館館長)の森本晋也先生が、「過去から学び、未来へ伝える防災と復興」と題して、復興や防災に関する講演を行いました。
講演では、令和6年能登半島地震と豪雨災害の被害状況や、能登町立小木中学校の防災教育の取組、東日本大震災での釜石市の児童生徒の避難の様子や震災前の釜石東中学校の防災教育の取組、盛岡市における気象災害への備えについて紹介しました。
昨年に盛岡市に被害をもたらした台風災害の気象情報を活用しながら、どのような備えが必要かミニ演習も行いました。
実施日:2025年6月28日(土)
開催場所:盛岡市中央公民館
講師:地域防災研究センター客員教授(岩手県立図書館館長)森本晋也
参加者数:68名